赤ワインのアウトドア日記

釣り、キャンプ、登山、カヤック…。アウトドアライター赤ワインがお届けする楽しいアウトドア情報

登山

気持ち良すぎた!秘湯「三斗小屋温泉」の露天風呂!

更新日:

赤ワインです。

日本百名山「那須岳」の山奥にある秘湯「三斗小屋温泉」。

露天風呂は最高の気持ちよさでした!

IMGP0610

FMヨコハマのアウトドア番組「The Burn」で結成された
「ザバーン登山部」。

今回ザバーン登山部が登るのは日本百名山の1つ那須岳。

1日目に那須岳の主峰「茶臼岳」(1915m)に登って…

R0022035

さらに奥地にある秘湯「三斗小屋温泉」を目指します。

三斗小屋温泉には、
山小屋に宿泊した人しか入れない露天風呂があるということで、
今回の山行は、むしろこの温泉がメイン!

そして、2日目に朝日岳に登ってから下山します。

今回のメンバーは、写真左から…
登山部広報担当のシンガーソングハイカー加賀谷はつみ
登山部マネージャーでザバーンディレクターの辰巳、
登山部部長で音岳家のOJI
ぼく赤ワイン 、
ザバーンDJ井手大介の5人。

無事、茶臼岳に登頂した僕らは、
雨が降る前にテントを建てるため、先を急いだのですが…

途中、まるでゲリラ豪雨のような雨に襲われ、
雨具やザックカバーを装着するも時すでに遅く、
ぬかるみや、大きな水たまりができた道を歩き…

IMGP9166

雨が弱まった頃、ようやく今日のゴール
三斗小屋温泉に着いたのでした。

(※詳しくは、那須岳レポート第一弾を)

服が突然の雨で濡れてしまい、
早く温泉で温まりたくて仕方ありません。

三斗小屋温泉

この三斗小屋温泉は、
少なくとも2時間はトレッキングしなければたどり着けない場所にあって、
山小屋に宿泊しないと入浴することができないので、
まさに「秘湯」にふさわしい温泉です。

1142年に発見された温泉で、
江戸時代には湯治客などで賑わっていたそうですが、
その後、戊辰戦争での全戸消失などがあり、
現在は、大黒屋と煙草屋の2軒の山小屋だけになっています。

IMGP0627

山奥なのでもちろん電力の供給はなく、
各山小屋で自家発電が行われています。

その2軒のうち露天風呂があるのは、煙草屋だけで、
そして、テント泊ができるテント場があるのも煙草屋さんだけなので、
今回僕らは、煙草屋さんに泊まります。

(ちなみに煙草屋という名前ですが、煙草は売っていません)

IMGP9167

煙草屋に到着して、山小屋の方とお話をしている間に、
雨が止んだので、テントの設営を開始!

R0022064

煙草屋のテント場は、テント4張りほどの広さ。

今回は、はつみちゃんがソロテント、
OJIと辰巳が2人用テントに、
ぼく赤ワインと井手くんは3人用テントに泊まります。

R0022065

ここまで来る途中に襲われたゲリラ豪雨で、
水がザックの中まで侵入し、マットや寝袋が濡れてしまいました。

着替えはもちろんですが、
寝袋もしっかり防水の袋に入れなくてはいけませんね!

さぁ、テントも張り終わって、いよいよ露天風呂へ!!!

いよいよ露天風呂へ

IMGP9177

煙草屋の露天風呂は、水着着用禁止の混浴。

露天風呂の脇にある小屋(男女共用)で服を脱いで入ります。

IMGP0624

24時間入れますが、
15時から17時は女性タイムになっています。

僕らは、女性タイムが終った17時過ぎに入りましたが、
他のお客さんはいなくて貸し切り状態でした。

IMGP0610

露天風呂に入ると、目に入るものは、ほぼ木、山、温泉…だけ。

温泉、オレ、自然…以上!!

その解放感が半端ないです!

本来ならこの時間、暮れ行く山の景色を眺められるはずですが、
あいにくの曇り模様。

それでもこの気持ちよさなので、紅葉シーズンはもう最高でしょう!

夜は雲がなければ満天の星を見ることができるそうです。

出発前、朝日に染まる山を見ながらの入浴も気持ちが良さそうですね。

温泉は、熱めとぬるめに分かれていて、
熱いお湯が苦手な僕でもゆっくり浸かっていることができました。

あまりの気持ちよさに長風呂してしまい、
初めて湯あたりしてしまいました…。

山ご飯タイム!

温泉の後は、ご飯タイム!

みんなそれぞれ思い思いのご飯を作りますが、
OJI部長は…

IMGP9180

「これが美味しいんだよね」と、
「どん兵衛生そば食感」を茹でていました。

R0022068

井手くんと、はつみちゃんはパスタ。

辰巳は、チャーシュー&ご飯&ラーメン。

僕は…

IMGP9179

夏はエスニックでしょう!ってことで、ガパオライスを作ります。

最近は、缶詰でも美味しいものが出ているので、
アルファ米に、缶詰のガパオをのせ、
生卵で目玉焼きを作り、バジルを散らして作ります。

バジルは、湿らせたキッチンペーパーで包んで、
ジップロックに入れて持っていきます。

生卵は…

IMGP9182

専用のケースに入れて持っていきます。

こんなケースで大丈夫なの?と心配でしたが、
全くヒビも入っていませんでした。

IMGP9183

熱したフライパンに卵を優しく割りいれて、
白身の色が変わったら、水を少しだけ回しいれ、フタをします。

IMGP9186

こちらが完成です。

バジルの香りが食欲をそそります。

それぞれ作ったご飯を皆で分けて食べながら、
ちょっとお酒も飲み、早めに就寝して、翌朝に備えます。

明日は、荒々しい岩肌の様相を見せることから
「ニセ穂高」の異名を持つ朝日岳に登ります!

広告336

広告336

発売中

-登山

Copyright© 赤ワインのアウトドア日記 , 2024 All Rights Reserved.