赤ワインのアウトドア日記

釣り、キャンプ、登山、カヤック…。アウトドアライター赤ワインがお届けする楽しいアウトドア情報

多目釣り(釣行記)

新プロジェクトがいよいよ始動?!

投稿日:

赤ワインです。

最近ワクワクしましたか?

僕は今とてもワクワクしています。

…というのも…
僕が9月までディレクターとして担当していた
FMヨコハマのアウトドア番組「ザバーン」と、
小網代の船宿「丸十丸」がコラボレーション、
さらに、他にも釣り具メーカーなどを巻き込んで、
とんでもないプロジェクトを企画中なんです!

ぼく赤ワインも「釣り人」として、このプロジェクトに参加します。

プロジェクトの内容は、ザバーンで発表があるまで秘密ですが、
ヒントは、「ロマン」です。

テレビの釣り番組ではありませんが、
「ロマンあふれる釣り」にチャレンジする予定です。

…って、あれれ!?

今、丸十丸のHPを見たら、
既にプロジェクトの内容が少し載っている?!

今日は、このプロジェクトのために
丸十丸が用意してくれた新兵器を視察してきました!

DSCN0211

これは、3DのGPSプロッター(KODEN社製)という機材で、
言ってみれば、めっちゃスゴイ船のカーナビ。

IMGP6144

GPSで今船がいる場所と
海底の地図データと照らし合わせて、
海底の地形が3Dでリアルに分かります。

魚群探知機が使えない深海での釣りなどでは、
この3Dプロッターで見る海底の地形が非常に参考になります。

ちなみに、この最新鋭の3Dプロッターを積んでいる釣り船は
まだ少ないそうです。

DSCN0283

こんな道具で挑みます。

マグロを狙った時にDAIWAさんが用意してくれた
巨大な電動リール「マリンパワー」がまた活躍します。

VARIVASさんのPEライン、MISAKIさんの仕掛けも活躍!

そして、大きなプロジェクトにのぞむ前に、
地元:相模湾のお魚について深く知るために
城ケ島にある「神奈川県水産技術センター」と
三崎にある「東京大学三崎臨海実験所」へ。

神奈川県水産技術センターは、
急潮(潮の流れが早い状態)、青潮(海が酸欠状態になる)など、
海に関する情報を調査して
県内の漁業者や、遊漁船に向けて発信したり、
漁業者がたくさん漁獲できるようにヒラメなどの研究を行ったり、
シイラなど低利用魚の美味しい食べ方を研究したりしています。

DSCN0224

こちらは、釣り人なら一度は海で見たことがある定置網。

海の中はこんなふうになっているんですね。

「東京大学三崎臨海実験所」は、
昭和11年に建てられたというモダンな建物。

IMGP6158

中には、展示室があって、
三崎臨海実験所の研究成果を中心に、
さまざまな展示がされています。

DSCN0243

こちらは、シノノメサカタザメ。

サメと言う名前ですが、エイの仲間。

ちなみにサカタザメは英語では「ギターフィッシュ」。似てるかな?

IMGP6157

展示室の中には、旧日本軍が使っていた黒板なども残っていて、
とても歴史を感じる施設となっています。

そして、歴史を感じると言えば、この「東京大学三崎臨海実験所」は、
三浦半島で栄えた三浦氏の拠点だった「新井城」の跡地にあって、
当時のお堀の跡を見ることもできます。

IMGP6155

ちなみに、僕赤ワインの本名は、「三浦」です。

父方のルーツは、鹿児島県の大隅半島で、
大隅、日向に下向、
または落ち延びた三浦一族の末裔ではないかと
自分では勝手に思い込んでいます。

そんな三浦氏にとって、一族滅亡の地でもある
この場所に来れたことはとても意味のあることでした。

御先祖様にプロジェクトへの意気込みを伝えられたところで、
いよいよ来週には、このプロジェクトが始動するはず!

お楽しみに!

広告336

広告336

発売中

-多目釣り(釣行記)

Copyright© 赤ワインのアウトドア日記 , 2024 All Rights Reserved.