赤ワインです。
新たな魚との出会いを求めて、
伊豆半島まで「目(もく)追加」ツアーに行ってきました!
今回の釣行は、
今年中に200目達成を目指してラストスパート中の
ザバーンの井手くんのために
高校生アングラー西野勇馬くんが組んだツアー。
僕もちゃっかり便乗して、男3人で行くことに。
日曜日の昼過ぎに都内を出発し、日暮れ後に伊豆に到着、
翌日の昼前まで、いくつかの釣り場を巡りながら、
夜通し釣りをして帰るという、完全な「釣りバカツアー」です。
まず向かったのは、
西野勇馬くんが今までに、世界記録を含む数々の大物を釣っている
東伊豆の某港。
AKB48が大好きだという高校1年生の西野勇馬くんですが、
10魚種以上で世界記録を持っている強者なんです。
その世界記録のうちのいくつかを釣っているのが、この港の堤防で、
ここでは、サバやイカの切り身を使ったブッコミ釣り(投げ釣りの一種)で
ウツボ、トラウツボ、ウチワザメをメインに、
いろいろな種類のサメ、エイなどが狙えます。
どれも普通の釣り人は好んで釣らない魚…
というか、かかったら困ってしまう魚ではありますが、
サメやエイは外見がカッコイイので、
男のロマンを感じる魚でもあります。
また、あまり狙って釣る人がいないので、
世界記録などが比較的狙いやすい魚種でもあります。
このポイントで井手くんが狙うのは、
ウツボ、トラウツボ、ウチワザメ。
僕は、このポイントで何度も狙っているにも関わらず、
いまだに釣れない「ハナアナゴ」を狙います。
この日は、アタリが続出。
まず釣れたのは、サメという名前ですがエイの仲間のウチワザメ。
そしてついに、念願のハナアナゴをゲット!
こうやって見るととてもかわいい顔をしています。
ダイバーにも人気の魚で、
水中では、砂から顔だけを出しているそうです。
井手君は、目標としていた
ウツボ、トラウツボ、ウチワザメの3目を無事ゲット。
ウツボは獰猛な性格で、歯も鋭く、
巻きつき攻撃をしてくるので、逃がすのが一苦労。
仕掛けも鋭い歯でズタズタにされるので毎回変えなくてはいけなくて、
井手くんはかなり疲れた様子。
そして、西野勇馬くんは、世界記録に認定される可能性が高い
イタチウオ(ナマズのような外見の魚)をゲット!
このポイントには、何度となく一緒に釣りに来て、
同じように釣りをしているのに、
いつも勇馬くんだけに珍しい魚や
世界記録級の大物がかかるのは本当に不思議。
本人にコツを聞いてみた所、
常に海の中を想像しながら、
変化のありそうな場所(ストラクチャーのすぐ横とか)や、
今まで皆が狙っていない場所や方法でチャレンジしているのだとか。
そして、夜中、アタリが少なくなったところで、
八幡野港に移動。
ここでは、ウキ釣りでドチザメを狙いますが、
まったく反応がなく、不発。
日の出と同時に2度目の場所移動、
最終目的地の稲取港へと向かいます。
この稲取港は、伊豆の中でも、
チョウチョウウオなど南方系の小魚が特に多く見られる場所。
…なんですが、ニシキベラという魚が圧倒的に多く、
しかもニシキベラは食い気がかなりあるので、
エサを入れた瞬間に集まってきてしまいます。
このニシキベラの猛攻をうまくかわすことができれば、
他ではなかなか出会えない小魚を釣ることができるんですが、
これがなかなか難しい!!
今回ぼくは、ニシキベラの猛攻にやられてしまい、
残念ながら僕は新しい魚とは出会えず…。
井手君は、ホシハゼを釣って目追加していました。
そして、気がつけば、昨日の夜から12時間以上釣り続けて、もうお昼。
三連休最終日の下りの渋滞に巻き込まれないように
昼前には帰路につく予定でしたが、
八幡野、稲取と、イマイチの釣果になったので、
渋滞覚悟で、もう少し釣りをしたい!ということに。
とりあえず足湯に浸かりながら作戦会議をし、
帰り道にもう1カ所寄っていくことにしました。
この3人、本当に釣りバカです…。
最後に寄ったのは、
135号線沿いにある多賀新堤やその周辺。
ここで井手くんは、
ゴクラクハゼ、ヌマチチブを追加。
僕は釣果に恵まれず、
突然の豪雨にびしょびしょになりながら
撤収し、長かった釣りツアーも終了。
結局、このツアーでの目追加はハナアナゴだけにとどまりました。
帰り道は、予想通りの渋滞に、予想外の大雨。
運転してくれた井手君、
案内してくれた勇馬くん、本当にお疲れ様でした。