赤ワインです。
アマダイっていう魚を知っていますか?
関東だと、釣り人にしか馴染みがないかもしれませんが、
関西だと、「グジ」と呼ばれていて、
特に若狭湾で獲れるアカアマダイは「若狭ぐじ」と言われ、、
京料理の高級食材です。
タイという名前がつきますが、タイ科の仲間ではなく、
いわゆる「あやかり鯛」の一つ。
…とは言っても、その味わいはタイに勝るとも劣りません。
その身はとても上品な甘みがあるので、
「甘鯛」になったという説があったり、
顔が、ほおかぶりした尼さんのように見えるから
「尼鯛」になったという説もあります。
ただ僕には、尼さんというよりオッサンにしかみえません。
でも、おっさんにしては、目がキラキラしていて、
アニメキャラのようにも見えるので、
かなり萌え系のオッサンです。
このひょうきんでかわいい外見と、
上品な甘みのある味わい、
そして、釣る際の難しさが好きで、
アマダイシーズンが始まると、
釣りに行きたくてうずうずしてしまいます。
そして、やっと今シーズン初のアマダイ釣りに行ってきました!
今回、お世話になったのは、片瀬漁港の萬司郎丸。
萬司郎丸のブログを見ていたら、
数日前に、50cm級のシロアマダイが釣れた!との情報が。
アマダイには、アカアマダイ、キアマダイ、シロアマダイがいて、
(早口言葉みたいですね)
白、赤、黄の順で、美味とされています。
中でもシロアマダイは、懐石料理にも使われるほどで、
1キロ8000円の値段がつくんだとか。
しかも、アマダイでは、50センチ以上を釣れば、
けっこうな大物とされるので、
大物でかつレアという非常にうらやましい釣果なわけです。
これを見てしまってはいかずにはいられません。
今回のメンバーは、初代アングラーズアイドルのAicaちゃん、
その妹のユウカちゃん、
一緒に100目チャレンジを頑張った釣り具メーカー「ティムコ」の霜田さん、
そして、僕の4人です。
今回、電車で船宿まで向かったんですが、
電車の中で、釣りに行くカッコウをしている2人(年齢的には大先輩)が、
こんな会話をしているのが聞こえてきました。
「この前シロアマダイが釣れたらしいよ」
「あ、その船、おれ乗ってたよ!」
「ほんとに?!」
「シロアマダイ釣った人と、
船が出る前に、人生で一度はシロアマダイ釣りたいねって話してたら、
その本人が釣っちゃったんだよ!!」
いやー、ちょっとその話、耳をだんぼにして、聞いてしまいましたね。
…といっても、おじさん、じゃなかった、大先輩の声はとても大きくて、
普通に聞こえましたけどね(笑)
Aicaちゃん達に会ったら、
なにはともあれ、宣言しておかないといけないですね。
「今日は人生に一度のシロアマダイを釣りたい」と。
さぁ、朝6時半。日がのぼったばかりの江ノ島を出発!
まず、目指したのは、江ノ島沖。
中型~大型が良く釣れるという場所です。
しかし、アマダイは中型がポツポツ顔を出すものの、
僕ら4人はなかなか釣れず…本命以外の「アカボラ(ヒメコダイ)」ばかり。
ついには…
フグが釣れて、おもいっきり指を噛まれる始末。
内出血して、かなり痛かったです…みなさん、ご注意を…。
このフグ…サバフグかな?と思ったんだけど、何なんでしょうか、西野博士!
さぁ、指は痛いですが気を取り直して、アマダイ釣り。
なんとしても釣らせてあげたい!という船長の思いもあってか
後半は、二宮沖まで船を走らせました。
すると…来ました来ました!
小型が多かったですが、やっとアマダイが釣れ出しました。
アマダイは、60m~100mくらいの深さを狙います。
深い場所を狙うので、どうしてもオモリが重くなったり、
糸が太くなったり、
それに対応するため、竿やリールも大きくなったりします。
ですが、僕は「ライトタックル」と言って
軽いオモリ(40号)と細い糸(PE2号)、軽い道具(カワハギ竿など)
で釣るスタイルで狙います。
ライトタックルは、魚のアタリも分かりやすく、
電動リールがなくても、手巻きでも楽しめます。
今回僕が釣れたのは、小型中心に5匹。
Aicaちゃん、霜田さんはもちろん、
初挑戦のユウカちゃんもバッチリ釣っていましたよ!
残念ながらシロアマダイは釣れませんでしたが、
今シーズン出会えるといいなーと思っています。
PS.釣ったアマダイは、霜田さん行きつけのお店で
お刺身、ワイン蒸しなどで頂きました~。