赤ワインのアウトドア日記

釣り、キャンプ、登山、カヤック…。アウトドアライター赤ワインがお届けする楽しいアウトドア情報

多目釣り(釣行記)

JAMSTECへ潜入!深海を学ぶ

投稿日:

赤ワインです。

世界最高峰の研究機関で深海の勉強をしてきました!

JAMSTEC=独立行政法人海洋研究開発機構って知っていますか?

海を通して、生物、地球、資源などを調査・研究している機関で、
水深6500mまで潜れる最新鋭の有人潜水調査船
「しんかい6500」の開発・運用も行っています。

IMGP6912

NHKスペシャル シリーズ「深海の巨大生物」で
ダイオウイカやゴブリンシャークの奇跡の映像も
JAMSTECの協力なくしては撮影できなかったのです。

そんなJAMSTECの研究所が横浜にあり、
そこには展示スペースがあって見学もできるとのこと。

これはもはや身近にある深海世界!

次回の「深海バスターズ」に向けて、
深海生物のお勉強に行ってきました!

JAMSTECへいざ潜入!

IMGP6907

JR新杉田駅から歩いて10分ちょっと。

JAMSTECに着いて最初にビックリしたのは、
警備員さんが、青い目の白人の方だということ。

以前、JAMSTECの研究者の方々に
三崎の東大の研究所でお会いしたことがありますが、
その時も外国人の研究者が多くて、
上手な日本語で「ユメカサゴ~」とか言っていたのに妙に感動してしまいました。

はい、外国人=スゴイと感じてしまう典型的日本人です。

さて、簡単な受付を済ませて中に入ると…

気になる展示内容は…

IMGP6913

まずは、有人潜水調査船「しんかい6500」の紹介。

しんかい6500での調査の様子を見られるビデオコーナーもあります。

深海生物の調査だけではなく、地震に関する調査なども行っています。

しんかい6500などで撮影された深海の生き物の写真もたくさんあり…

IMGP6922

イレズミコンニャクアジ。

怖いのか、プニッとしてるのか…不思議な名前です。

最大で2mにもなるんだとか。

IMGP6915

こちら「絶食」で有名になったダイオウグソクムシの標本。

本当にでっかいダンゴ虫って感じ。

何年も絶食するとなると、コイツを釣り上げるのは至難の業です。

ダイオウグソクムシに限らず、
深海の生き物の中には、かなり省エネを徹底して、
ゆっくりしか動かない生物も多いそうです。

普通の釣りの場合は、
仕掛けを落としたら、潮の流れにのせて船を流し、
広い範囲を探っていくわけですが、
もしかしたら、同じように流すと
深海の生物にはちょっと早いかもしれませんね。

IMGP6916

ジュウモンジダコの仲間です。

ずんぐりとしたボディと、タコにしては短い脚、
くりっとした目に、ワンちゃんみたいに垂れた耳…
まるでアニメキャラクターみたいですよね。

深海のタコの中には、耳がある種類が他にもいて、
その名も「ダンボ・オクトパス」というタコもいるんだとか。

実際には耳ではなくて、
ヒレのようなもので、パタパタさせて泳ぐんです。

スタッフの方々も利用する食堂もあります。

メニューを見てみると…

IMGP6918

あれ?!

どうやら深海魚メニューはない様子。残念。

他にも深海についての本がたくさんある図書館もあって、
本を借りることもできるんです。

ただ、第3土曜日以外は平日しか空いていないので、
なかなか行けない人も多いと思います。

そんな人には…

IMGP6921

なんと家に居ながら、
JAMSTECが撮影した深海生物の写真や映像が見られる
BISMal」というサイトがあります!

研究成果をこうやって世の中に還元していくことは大切ですよね!

今日1/30は深海バスターズ…の予定だったんですが、
強風が予想されるため残念ながら中止になってしまいました。

次回の深海バスターズに備えて、BISMalでイメトレしたいと思います!

広告336

広告336

発売中

-多目釣り(釣行記)

Copyright© 赤ワインのアウトドア日記 , 2024 All Rights Reserved.